那須川天心 次戦がなぜこれほど注目されているのか――その理由は、キックボクシング無敗のままボクシングへ転向し、プロボクシングでも無傷の連勝を続けている圧倒的な存在感にあります。“キックの神童”として知られた那須川天心が、本格的に世界王座を狙う段階に入り、ファンの期待は日に日に高まっています。
直近の試合:2025年6月8日、サンティラン戦を圧勝
那須川天心は2025年6月8日、東京・有明コロシアムで行われたバンタム級10回戦で、ビクトル・サンティラン(ドミニカ共和国)と対戦。この試合では那須川が終始ペースを握り、3-0の判定勝ちで完全勝利を収めました。これでボクシング転向後も負けなしのまま、世界ランキングの上位をキープしています。
現時点の公式発表:那須川天心 次戦は未定
現状、那須川天心の次戦については具体的な日程や対戦カードは公式発表されていません。
ただし帝拳ジム関係者のコメントやスポーツ紙各社の報道を総合すると、次戦は2025年秋頃(11月前後)に設定される可能性が高いと見られています。
次戦の相手候補|世界王座挑戦の可能性
那須川天心 次戦の最大の注目ポイントは、いよいよ世界タイトル戦の可能性が出てきたことです。
現在、WBCバンタム級ランキングで1位にランクインしており、世界戦の前哨戦をクリアした形です。
有力な対戦候補者
- ホセ・エストラーダ(WBO王者)
海外メディアや一部専門誌では、WBOタイトルホルダーのホセ・エストラーダとの対戦が有力視されています。実現すれば那須川にとって初の世界タイトル挑戦となり、日本中が注目する一戦になるでしょう。
世界戦を前に見える課題と強み
強み
- 驚異的なスピードと打たせないディフェンス力
- キックボクシング時代から培った相手を圧倒する間合いの作り方
- バンタム級の中でもリーチを活かした多彩な攻撃パターン
課題
- ボクシングでの試合運びでのフィニッシュ力
世界レベルの選手を相手に倒し切るためのパンチ力や連打の精度がポイントになります。
那須川天心 次戦が与える日本ボクシング界への影響
那須川天心 次戦は単なる一選手の試合にとどまらず、日本ボクシング界全体にとっても大きな意味を持ちます。国内では井上尚弥をはじめとしたバンタム級の強豪が次々に世界のベルトを獲得しており、那須川も同じ階級で新たなストーリーを作る存在です。
もし秋の世界戦が実現すれば、世界4団体のタイトルに名を連ねる新たなチャンピオン誕生の瞬間に立ち会えるかもしれません。
那須川天心 次戦を追う上でのポイント
- 帝拳ジム公式の発表をチェック
→ 対戦カードや日時はまずジム公式SNSや記者会見で発表されます。 - ランキングの動向を確認
→ 那須川が挑戦できる団体や相手は、他王者の防衛スケジュールやランキング変動で変わります。 - 海外メディアの報道にも注目
→ 世界戦となれば海外のボクシングメディアからの速報も増えます。
まとめ|那須川天心 次戦は“秋の世界戦”が濃厚
現時点では正式発表はありませんが、那須川天心 次戦は2025年秋頃に世界タイトル挑戦として実現する可能性が極めて高いと見られています。6月の試合で前哨戦をしっかり勝ち切った今、次なる舞台は世界戦しかありません。
新たな挑戦の行方を見守りながら、次戦の正式発表が出るその日まで、ファンとしてしっかりと最新情報を追い続けましょう。