<ID BASEBALL>

プロ野球勝敗予想 ID BASEBALLはプロ野球の試合結果をハンデを考慮して予想します。

プロ野球勝敗予想 ID BASEBALLはプロ野球の試合結果をハンデを考慮して予想します。
昨日の勝敗予想と試合の結果
赤のマーカーはHDを出した側の勝利 緑のマーカーはHDをもらった側の勝利 結果はハンデを考慮
カード スコア 勝利予想 自信 結果
5/19(日) 0.8 阪 神 VS ヤクルト 7-2 阪 神 A
0.5 DeNA VS 中 日 2-3 中 日 B
広 島 VS 巨 人 0.2 9-3 巨 人 B ×
0.0 オリックス VS 楽 天 3-2 オリックス A
1.3 ソフトB VS 西 武 2-1 西 武 B
VS 日本ハム o.2 4-3 日本ハム B ×

小澤 怜史

2019予想結果総合成績
試合数 的中 的中率
総合 856 541 63.20%
A 285 195 68.42%
B 420 254 60.48%
C 149 91 61.07%
セ・リーグ 358 220 61.45%
パ・リーグ 356 231 64.89%
プロ野球勝敗予想 ID BASEBALL にようこそ!
 当サイトについて・・・

ファンのチームの勝利をひたすら信じて応援するのが
プロ野球ファンの正しいあり方だとは、思いますが・・・。

プロ野球勝敗予想 ID BASEBALL」はオープン戦からレギュラーシーズン・クライマックスシリーズ・日本シリーズに行われるプロ野球の全ての試合で、
どちらのチームが勝つかを過去の試合のデータをもとに、ハンデを考慮してハッキリ予想するサイトです。
そして高校野球の春のセンバツ・夏の全国大会もキッチリハンデ付きで予想致します!

長年プロ野球を見てきましたが、なかなか奥が深く、
上位チームで成績のいい投手が下位チーム相手に先発しても、
いざやってみればそのチームがすんなり勝つとは一概には言えないのが
プロ野球の面白さであり醍醐味です。

しかし、そこをどちらが勝つかとことん予想してみようと言うわけですから、
何か根拠を持って望まなければ、格闘技で言えばノーブローで殴り続けられるようなものです。

そこで、このサイトでは、五つのカテゴリーのデータと長年経験したプロ野球の勝敗要素を解析し、
どちらのチームがが勝つかを、日々、勝敗を予想して試合開始前に発表して行きます。

長いシーズン、必ず勢いに乗って行くチームと泥沼にはまって行くチームが繰り返し現れますが、
それをどの時点で察知するか?それも一つの予想の決め手です。
また、カモと苦手の関係も必ず顕著に現れてくるので、それも見逃せないでしょう。

 予想の考え方

プロ野球の勝敗を予想するにあったて先発が重要なのは、言うまでもありませんが、
それだけでは必ず落とし穴にはまります。

長いペナントを戦うためには、何人もの投手をベンチに入れ、
しかも先発はローテーションを組みゲームを消化していきます。

1試合を見ても、現代のプロ野球は、完投と言うのはまれで、
複数人のピッチャ−でゲームを構成して戦いますので、先発が好投しても、
打線が奮起せず、抑えがくずれれば、防御率2点代のピッチャーが先発しても
あっけなく試合には負けてしまうのです。

平均してみれば、先発投手は平均5イニングしか投げないのが数字的には現実で、
予想するのに重要なのは先発ですが、それだけでは、試合の半分しか予想できないと言う事です。

このサイトでは、先発投手の評価と完投能力を基準に、
試合に登板した複数人の救援投手の総合データをチームの救援投手力と考え、
この二つのデータを合わせてディフェンス予想を行い、
攻撃については短期的なデータで、当たってきた、湿ってきたを常に追跡しています。

打線は水物と言われますが、
2002年のジャイアンツ(清水)、2003年のタイガース(赤星)やイチロー時代のオリックス、最近では坂本が当たっていたころのジャイアンツ、昨年ではソフトバンクの川崎
1番バッターが安定しクリーンナップが打っている間は、必ず攻撃力はよめてくるものです。
試合を読むには一番バッターとクリーンナップ、先発とクローザーがすべてと言っても過言ではありません。

最近のプロ野球のトレンドにはいくつかの注目すべき点があります。
新しい選手の活躍:
2024年シーズンでは、若手選手の台頭が目立っています。広島カープの大瀬良大地投手は防御率0.88という驚異的な成績を残しており、阪神タイガースの才木浩人投手も1.20の防御率で好調を維持しています
スローガンの多様性:

各チームのスローガンがますます独創的で意味深いものになってきています。これらのスローガンはチームの現状や目指す方向性を反映しており、ファンの心に深く響くメッセージとなっています​
2024年7月19日時点でのセ・リーグとパ・リーグの順位も注目ポイントです。セ・リーグでは広島カープが首位に立ち、パ・リーグではソフトバンクホークスが他を引き離して1位となっています

この4つのカテゴリーにチームの勢いと、不可思議なジンクスを合わせて、
独自の指数でデータを解析しプロ野球の勝敗を予想しています。

 先発予想

プロ野球の勝敗予想を行うにあたって先発投手は最も大きな判断要素です。
パリーグは予告先発を実施しトラブルのない限りは前日に予告した投手が先発しますので
先発投手を予想をする必要はありません。

しかし、セリーグに関しては先発が誰なのかも試合の駆け引きとなり、
試合の30分前の発表となります。
したがってローテーションとチーム事情を把握し、
情報を入手しながら先発投手を予測しなければなりません。
まずは、ここが勝敗予想のスタートとなります。 ?

 戦力分析

プロ野球のチームの戦力は常に一定ではありません。
圧倒的な戦力を整備してペナントに望んでも主力の離脱や不調で歯車が狂い、
まったくチームが本来の力を出せないという事はよくある事です。

また逆に新人の台頭でチームが活性化して想定以上の強い勢いを出す事も多々あります。
主力の怪我や調整、補強やトレード、新人の台頭などによるチーム力の変化を常にチェックし、
基本的なチームの戦力を解析します。

 ハンデの決定

当サイトが違う角度からプロ野球を見直そうとスタッフ一同協議を重ねた結果、各チームの戦力差を数字(ハンデ)で表示しそのハンデを考慮した上での試合結果予想をしていく事にしまた。 それにより試合内容の均衡を計りより一層の推理力、分析力が求めら一段上の情報提供を目指します。
「例えばシーズンに100敗しそうな横浜などは1-2点のハンデを付ける事でより推理の幅が広がり面白みが増すと考えます。」的確な数字(ハンデ)を表示するため当サイトは膨大なデータ、実績、チームのモチベーション、ジンクスなどを解析しその試合に合った数字を表示したいと考えております。
個人の好き嫌い、思い込みを排除し独自に算出したハンデを提供できるよう努めます。
従来、強いチームが当たり前のように勝利するとの予想に終始し、当然のような結果に終わるのでは、当サイトの価値観が損なわれます。
会員の皆様が対価を獲得できるべく会員の価値を高めるための(他では得られない情報)予想を提供していきたいと考えております。

ハンデの適正、試合展開のコメントなども書き込んでまいります。
スタッフ一同、全会員が納得していただくよう頑張ってまいります。
主力の怪我や調整、補強やトレード、新人の台頭などによるチーム力の変化を常にチェックし、 基本的なチームの戦力を解析します。

 予想メール配信

ハンデは当日午前8時頃に決定しております。
全ての状態を考慮して予想を会員のみなさまにメルマガで配信します。
勝敗の予想には自信度A・B・Cと3段階でコメントを入れて配信致します。

デイゲームのある日は9時頃の配信となりナイターのみの日は12時頃の配信となります。

 試合結果の分析

毎日繰り返し行われるプロ野球の試合を全てチェックした上で、
即座に分析し、次の試合のハンデと予想の基礎情報を作ります。

基本的に選手の登録や抹消の情報収集。
監督、選手の誕生日や多様なジャンルでの連勝、連敗、
ありとあらゆるジンクスなどを徹底的にチェックします。

 明日の情報収集

パリーグは予告先発のため次の日の先発は解ります。セリーグは予告では無いためローテーションを元に先発を予想しますが全ての情報を入手しローテの変更もキャッチしなければなりまん。ここが一番重要な作業です。

その日に怪我をした選手の起用法や抹消・登録情報も常に監視して参ります。

予想の勝率を6割も超える事は本当にできるのか?

プロ野球の勝敗を予想し続け20年。
徹底的に研究を重ねて来た結果、

こんな簡単な事に気づいただけで
勝率が6割も超えた解析術…。

勝率6割オーバーは間違い無し!予想ランクAについては7割的中の解析術とは…。

1. 毎日のプロ野球で○○○○をチェックすること
2. その結果をある方法で分析すること

こんな方にはオススメできません。

自分の予想には絶対的な自信がある人
予想の勝率が8割9割当たり前な人
プロ野球勝敗予想 全試合パーフェクトじゃないと気がすまない人
そんな夢のような話があるわけないと思っている人

少しでもこう思っているならばこれ以上は無駄ですので読まないで下さい。

あなたは

自分の予想に自信がありますか?

悩んだ挙句に

カンに頼っていませんか?

そんなあなた!!

ID BASEBALLにおまかせ下さい!

 ハッキリいいます!今までの自分の予想のやり方に後悔します。

【プロ野球の勝敗予想メルマガ】
シーズン契約50,000円(3,4月申し込み時)

勝率6割オーバー間違いなし!
勝率6割オーバーの解析術!


この度、多数のご意見ご要望を頂き会員登録方法が変わります。
今までは年会費と月会費の2つのコースのどちらかを選んで頂いていましたが月会員コースを廃止して、月ごとの割引サービスを実施しました。
「シーズン契約コース」 「月会員コース」
「シーズン会員」
登録料:50,000円(3月、4月登録時)
会員特典その1毎日のプロ野球の勝敗予想ページが見れる!
会員特典その2試合の2時間前までに勝敗予想メールを配信!
さらに!
登録する月によって割引サービスを実施!(詳しくは下記参照)
申し込みは簡単!
2つの決済方法を選んでボタンを押すだけ!
各決済方法のページで必要事項を記入してください。
登録完了後、メールにて「ID」「パスワード」を発行。
後はログインをして下さい。
登録頂いた翌日より勝敗予想メルマガを配信いたします。

3・4月申し込み 50,000円 日本シリーズ終了まで配信致します。
5月申し込み 45,000円 日本シリーズ終了まで配信致します。
6月申し込み 40,000円 日本シリーズ終了まで配信致します。
7月申し込み 35,000円 日本シリーズ終了まで配信致します。
8月申し込み 30,000円 日本シリーズ終了まで配信致します。
9・10月申し込み 25,000円 日本シリーズ終了まで配信致します。
特典1.毎日の勝敗予想メールをお届けします。
パソコン、携帯の会員ページにも情報を載せます。
尚、試合結果の予想は有料コンテンツで試合開始2時間前までに発表いたします。
特典2.レギュラーシーズンだけでなくオープン戦、交流戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズ、春夏の高校野球も全試合予想。
長年の研究結果がここに凝縮されています。
 このメルマガって・・・

Q.毎日届くんですか?

A.はい。試合がある日は毎日試合が始まる2時間前までにお送りします。

Q.メールが届かないのですが…

A.携帯で受信されている方はドメイン指定受信の設定で「idbaseball.jp」を許可してください。

Q.どうして6割なんですか?それ以上は無理なんですか?

A.過去3年間、全試合を通すと勝率は6割強になります。その中でも予想ランクAに関しては7割の的中率をマークしております。
ただプロ野球の勝敗予想で勝ち越すのは至難の業なので、この数字はなかなか達成できる物ではないと思います。

Q.決済はどうしたらいいんですか?

A.決済の方法は各種クレジットカードをはじめ銀行振り込みもできます。
もちろん個人情報は一切外には漏らしませんのでお申し込みの時には
本名でお願いします。

Q.予想が間違っているんだけど…

A.10割の確立で当たるわけではないのでご了承下さい。
当サイトでは6割オーバーを目標として運営しております。

 会員の声

ムラキ様
「いままで自分の予想に絶対の自信をもっていたのですがそれでも5割いくかいかないか
くらい でした。ちょっとした解析のコメントも役にたっています。 」


タカハシ様
「自分の予想プラスアルファで予想をさせて頂いています。迷った時には頼りに
させてもらっています。 」


ミクニ様
「ほとんど疑ってかかっていましたが全試合予想してこれ程の的中率とは…
恐れ入りました。 」


 追伸

当サイトはあくまでプロ野球を別の角度から楽しもうと予想をしております。
野球賭博行為は違法となりますので各自ご注意下さい。

Visited 111 times, 17 visit(s) today
プロ野球勝敗予想 ID BASEBALL.
タイトルとURLをコピーしました