FIBAアジアカップ2025(男子)|日本代表試合スケジュール
2025年8月5日~17日、サウジアラビア・ジッダで開催されるFIBAアジアカップ2025。男子日本代表はグループBに所属し、以下の3試合を戦います。
試合日程(すべて現地時間・日本時間20:10開始)
日付(現地/日本時間) | 対戦相手 | 会場 | 放送予定 |
8月6日(水)20:10 | シリア | ジッダ | 地上波:日本テレビ
ネット:TVer |
8月8日(金)20:10 | イラン | ジッダ | 地上波:テレビ朝日
ネット:TVer・ABEMA |
8月10日(日)20:10 | グアム | ジッダ | 地上波:テレビ朝日
ネット:TVer・ABEMA |
放送・配信の詳細
- 日本テレビ(地上波):8/6 シリア戦
- テレビ朝日(地上波):8/8 イラン戦、8/10 グアム戦
- TVer(ネット中継):3試合すべて
- ABEMA(ネット中継):8/8・8/10のテレビ朝日地上波連携試合
強豪イラン戦やグループ最終戦・グアム戦もテレビとネットの二重配信体制で、見逃し配信も充実しています。
FIBA女子アジアカップ2025|日本代表スケジュール
女子日本代表は2025年7月13日〜15日に中国・深圳で開催されるFIBA女子アジアカップに出場。以下の3試合が組まれています(日本時間で記載)。
試合日程(日本時間/会場:深圳)
日付 | 対戦カード | キックオフ(日本時間) | 会場 |
7月13日(日) | 日本 vs レバノン | 14:30 | 深圳 |
7月14日(月) | フィリピン vs 日本 | 20:30 | 深圳 |
7月15日(火) | 日本 vs オーストラリア | 17:30 | 深圳 |
日本代表の攻守が試される日程で、強豪オーストラリアとの試合(7/15)は特に注目の一戦です。
大会の背景と注目ポイント
男子代表(FIBAアジアカップ2025)
- グループB構成:シリア、イラン、グアムと対戦
- 試合時間:日本時間夜20:10スタート。日本の視聴者にも好時間帯
- テレビ放送:地上波+ネット中継の二重展開。リアルタイム視聴も見逃し配信も充実
- 目標:アジアカップでの最高成績更新──1997年以降最高の好成績を目指す
女子代表(FIBA女子アジアカップ2025)
- 予選グループ構成:レバノン、フィリピン、オーストラリアと対戦
- 連戦間隔:3日で3試合。短期集中の厳しいスケジュール
- 注目カード:オーストラリア戦(7/15)は対抗王者との対戦。勝敗が上位進出のカギ
見どころと戦略分析
男子代表の注目点
- イラン戦(8/8):アジアの強豪との対決。テクニックとフィジカルでの戦術が鍵。
- グアム戦(8/10):グループ突破には落とせない一戦。立ち上がりの集中力が決め手。
- 地上波&ABEMA配信:テレビ朝日放送時はABEMA経由でネット視聴・見逃し再生可能。
女子代表の注目点
- レバノン戦(7/13):グループ初戦。勢いを掴むための重要な一歩。
- フィリピン戦(7/14):直近2年で戦績に開きがあるが、若手の台頭で油断できない相手。
- オーストラリア戦(7/15):最大の注目試合。世界トップクラスのオーストラリアに挑む。終盤の調整とチーム統率が問われる。
放送・配信チェックリスト
- 男子戦(20:10キックオフ):
- テレビ:日本テレビ(8/6)、テレビ朝日(8/8・8/10)
- ネット:TVer(3試合)、ABEMA(8/8・8/10)
- 女子戦(14:30・17:30・20:30キックオフ):
現時点では地上波・ネット配信の詳細発表を待機中。大会公式や放送局の発表を注視。
まとめ
- メインの バスケ 日本代表 日程 に沿って、男子・女子それぞれFIBAアジア大会の全日程・視聴方法を網羅。
- 男子は夜20:10開始、日本テレビ/テレビ朝日+TVer/ABEMAで地上波・ネットの二重対策。
- 女子は深圳で7/13~7/15に試合集中。特にオーストラリア戦に注目。
- 各試合はメディア戦略にも優れ、見逃し視聴も可能。結果速報や放送情報の更新はJBA公式・各ネット配信プラットフォームのSNS等が最適。
今後も大会の組み合わせ変更や追加情報があれば、こちらで随時ご案内します。ぜひこのガイドを大会観戦の参考にしてください。
Visited 163 times, 1 visit(s) today